back numbuer
2008.2
2008.3
2008.4
2008.5.14
![]() 60代女性 |
≪治療経過≫ 2月に下のインプラントを3本埋入しました。引き続き、3月にインプラントを4本上顎に埋入予定でしたが、花粉症がひどく口をあけていられないとの事で、5月に入り上のインプラントを行うことになりました。(今年は3人ほど5月、6月に延期になりました。)CT解析で今回うめこむ予定部位は、骨密度が低いことがわかっていましたのでドリルは使用せずオステオトームというノミのような器材とマレット(とんかち)で骨を圧縮しながらインプラントの穴を形成し、バイコーティカルで、左右2本HAインプラントを埋入しました。骨密度が低い場合(すかすかな骨)、ドリルで穴を掘ると骨にかなりのダメージを与えたり、インプラントが空回りしなかなか初期固定を得られず骨と結合しない場合があります。ですから、事前にCT解析を行い骨密度を把握していれば、どのような器材を準備し使用すればよいか術前にある程度わかり、失敗のリスクは軽減します。あと、当医院が80%以上使用しているHAコーティングのインプラントは、初期固定が得られずともしっかりとした骨結合はかなり見込めます。今回は、時間にして20分ほどで終了しましたが、上顎は4本のインプラントの上に取り外しの義歯がはまりこむ予定なので、ものすごく平行性に注意しながら施術しました。来週は、別のケースで骨幅がない部位(上顎前歯部)への3本インプラント埋入と義歯用ミニインプラント4本の埋入です。自分を信頼してくださる患者さんのためにも十分すぎるほど慎重に行いたいと思います。 最近白髪が多くなった。(涙) |
![]() |
|
2008.5.21
![]() 60代女性 |
≪治療経過≫
|
|
![]() |
||
2008.5.21
![]() 50代女性 |
≪治療経過≫
|
||
![]() |
|||