*主にインプラントの症例ですが、自家歯牙移植や珍しい症例を載せています!!
*画像は右クリックすると拡大します。
![]() 50代女性 主訴:インプラント治療を希望。 |
≪治療経過≫ 2007年12月にインプラント治療を希望し当院を受診されました。 上下6本のインプラントを計画し、提携病院にCTを撮影してもらい、その後当院にてCT解析しました。 2008年1月末に解析の結果、歯茎を開かずHAインプラントを右上の6番目、左上6番目に埋入出来ました。(所要時間約10分) 歯茎を開かず埋入出来たため、術後疼痛、腫れは生じませんでした。 その後2/10に左下6番目、7番目に解析の結果、歯茎を開きインプラントを2本埋入し歯茎を閉じました(2回法)。(所要時間20分) 今後3ヵ月後にインプラントの頭を出し、インプラントの周りに硬い歯茎を作る予定です。3月には右下5番目、6番目(←抜歯後すぐに埋入)にインプラントを埋入する予定です。 *当院ではインプラントを行う9割の患者さんにCT撮影を受けていただき、CT解析を行っています。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
上顎インプラント埋入後の 口腔内写真 |
|||||
![]() 60代女性 主訴:下を入れ歯以外の方法で治して欲しい。 |
≪治療経過≫ 数年前に下顎の部分入れ歯を作ったが、入れ歯に抵抗があり全く使わず放置していた。 インプラント治療を希望されたため上顎・下顎のCTを撮影、解析の上、2/5に右下5番・6番の部位、2/12に左下6番の部位にに歯茎を開かず埋入する。 術後疼痛、腫れはなく術部は順調です。3月に上顎のインプラントを予定しています。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
≪術後≫ レントゲン写真 |
![]() 50代後半男性 主訴:歯のない部分をインプラントで治したい。 |
≪治療経過≫ この方は骨髄移植後の薬の副作用でドライマウスと多発性口内炎、多発性の虫歯を患っており、口腔内の改善のため当院を受診されました。 取り外しの入れ歯を望まれず、相談の結果、インプラント治療を行うことになりました。 4回に分けて計8本のHAインプラントを埋入し、経過観察も含め約一年間仮歯で過ごしていただき、今月インプラントの最終修復物を入れ治療が完了しました。 |
|||
![]() |
![]() 20代女性 主訴:矯正治療前の虫歯治療をしたい。 |
≪治療経過≫ この方は、矯正治療前の虫歯治療を希望し、当医院を受診されました。右下6番の虫歯が、著しく進行し歯に穴が開いていたため、治療の場合抜歯になることをお伝えしました。幸いにも、矯正治療で不必要になる親知らずが、4本残っていたため、移植の説明をしたところ、施術に同意されました。2007年の10月に右下6番を抜歯し、同時に右下8番の親知らずを同部位に移植しました。2本の親知らずは、移植がうまくいかなかった場合を想定して保存してありますが、いまのところ、順調な経過をたどっています。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() 50代女性 主訴:見栄え良く、ものが噛めるようにしたい。 |
≪治療経過≫ この方は、インプラント治療を望んでおられましたが、予算の問題で一日延ばしの応急的な治療を行っていました。しかし、上の歯が入れ歯のバネで一本一本なくなっていき、総入れ歯になる不安からインプラントを決心されました。 本日一日で局所麻酔下で、まず左上の前歯を2本抜歯した上、上顎にメインのHAインプラントを8本の埋入し、その間に暫間インプラントを5本植立しました。(所要時間1時間40分) その後仮歯を作製・調整し暫間インプラントの上にセメントで装着しました。(所要時間2時間) メインのインプラントが骨と結合するまで、この状態で4ヵ月過ごしていただきます。 *当院では上顎のメインのインプラントによる即日荷重は行っておりません。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
BACK NUMBER
2008.3月
2008.4月
2008.5月